社会保険労務士補助者の1日の業務の流れ | 求人募集
下記は平成26年8月より来て頂いている30代後半の女性アルバイトで社会保険労務士補助者の方の1日の業務の流れです。子供2名の4人家族。
10:00 出社 メール等チェック 清掃
出社してすぐに荷物の不在者票の有無や留守電・メール・FAXをチェックします。急ぎのものがあったため、担当者に電話しました。
その後、事務所内の清掃と印刷用紙などの補充をする。
10:30 郵便物の開封・処理
郵便物を開封し、内容別に担当者へ渡す。自分が担当してハローワークや年金事務所へ届出していたものが受理されて戻ってきたので、スキャンをしてご依頼の社長へ郵送準備する。
11:00 お客様へのお茶を出す
所長との打ち合わせのためにお客様が来られたのでお茶を出します。
11:15 提出書類の準備
あらかじめ作成してお客様に押印をお願いしていた書類が届きました。書類全体を整えて完成させ、ハローワークに提出できる状態にして所長に最終チェックをお願いしました。12:00 昼食
持参したお弁当を食べます。13:00 質問票をFax
所長よりメールで新たに届出が必要な事項が指示されました。届出に必要な添付書類と申請書類への記入事項をピックアップして質問票を作成します。急ぎお客様へFAXします。14:15 集荷の電話
発送するものがあれば、集荷の依頼をします。14:30 書類作成
以前に質問票を送っていたお客様から回答と必要書類が届きました。データを基に書類を作成していきます。後は押印していただくだけの状態にしてお客様へ郵送します。15:30 業務の報告
所長が事務所に戻ってきたので、業務の進行状況を報告します。困っていることは相談し、支持を仰ぎます。
16:30 帰社
翌日の業務の優先順位を確認・メモします。お疲れ様でした。事業主様・企業様向けサービス
会社設立、電子定款 | 株式会社設立 | 合同会社設立 | 電子定款作成、認証 | 一般社団法人設立 | 一般財団法人設立 | 医療法人設立 |
会社運営サービス | 助成金 | 融資、補助金 | 労働保険加入、雇用保険加入 | 社会保険加入手続き | 社会保険の算定基礎届、定時決定 | 就業規則作成、届出 | 給与計算 | 契約書作成 | 是正勧告の対応 | 社会保険労務士の顧問契約 |
許認可 | 建設業許可 | 経営事項審査 | 建設業の一人親方加入 | 建設業の労災特別加入 | 建設業許可保有事業様向け、社会保険未加入対策 | 産業廃棄物収集運搬業許可 | 特殊車両通行許可 | 一般貨物自動車運送業許可 | 貨物利用運送事業登録許可 | レンタカー業許可 | 回送運行許可、ディーラーナンバー許可 | 倉庫業登録 | 宅建業許可、免許申請 | 古物商許可、免許申請 | 風俗営業許可申請 | 飲食店営業許可 | 旅行業登録 | 探偵業届出 | 解体工事業登録 | 測量業登録 | 建築士事務所登録、更新、変更 | 酒類販売業免許 | |
ビザ在留 | 投資経営ビザ | 就労ビザ | 留学ビザ |
自動車登録、車庫証明サービス
自動車手続き | 車庫証明 | 自動車名義変更、一時抹消、住所変更、自動車税など | 100台以上の一括大量処理に対応 |
個人様向けサービス
個人様向け | 離婚 | 年金分割 | 相続 | 遺言 | 障害年金申請の代行 | 契約書、公正証書 | クーリングオフ |
マスコミへの出演実績
同業者様(行政書士、社会保険労務士、税理士)からの推薦の声
下記のような場合には行政書士、社会保険労務士をご利用ください。
- 書類作成や手続きに不安がある。
- 何かあったとき、すぐに専門家と連絡が取れるようにしておきたい。
- 手間や時間をかけたくない。
- 書類作成や手続きの仕方がわからない。
- 平日の日中に役所に行く時間がない。
- 書類は作成できても、全体の流れがわからない。
業務のお申し込みはこちらから
書類作成などの行政書士、社会保険労務士業務を承っております。
御見積りも無料とおりますのでお気軽にお申込みください。
ご相談の申し込みはこちらから
社会保険労務士、行政書士への書類作成に関するご相談を承っております。
お気軽にご相談ください。
業務対応地域
- 書類作成・手続きなどの行政書士業務は、全国対応となっております。北海道外、札幌市外のお客様や時間の確保が難しい場合など、来所して頂くことが困難なお客様は、「郵便」「お電話」「インターネットメール」を駆使して行政書士業務のお手伝いをさせて頂きます。また、直接ご相談をご希望のお客様は、ご相談をさせて頂いたうえでご依頼されるか検討して頂ければと思います。社会保険労務士業務は札幌市内、近郊をメインに北海道内対応となっております。
- 北海道外のお客様については、離婚協議書、公正証書、契約書などは書類完成後に郵送にて納品しており、会社設立、電子定款認証手続きについても郵送やメールを利用してお手伝いしており全国対応です。